
「本業を目指す人の副業情報」の きょうすけ です。
今回の無料オファーは、中村俊也さんの資産形成マスター動画講座 『ラーニングカレッジ』について徹底的に調べてみたいと思います。
「生活水準を落とさず生活費を下げる方法と、長期的にお金を増やす方法を学べる」という事ですが、はたして本当なのでしょうか?
『生活水準を落とさずに生活費を下げる』って、かなり難しそうですがね・・・。
それでは早速始めたいと思います。
資産形成マスター動画講座 「ラーニングカレッジ」の概要
特定商取引法に基づく表記の有無
無し!
どこを探しても特商法の表記はありませんでした。
ちなみに特定商取引法(特商法)とは?
になります。

それすら記載が無いなんてちょっと・・・
ただ、有料で副業などを紹介していれば違法ですが、無料での紹介や、ただ単に勉強会などのセミナー開催だけでしたら違法とはならないので。
ちなみに、事業概要としての記載はありました。
屋号 | ラーニングカレッジ |
---|---|
設立 | 2021年1月1日 |
事業内容 | 1 個人の資産形成に関する助言・講座 2 10代・20代専門のキャリアコンサルティング 3 進路・就職・ビジネス等に関する講演 |
代表者 | 中村俊也(なかむらとしや) |
所在地 | 〒420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町3-21 ペガサートビル6F |
Eメール | nakamura@learningc.jp |
主要取引銀行 | 三菱UFJ銀行 |
ビジネスで大事なのは、買い手の私達にとってためになるか?(稼げるか?)ですから。
はたしてそこのところはどうなのでしょうかね。
資産形成マスター動画講座 「ラーニングカレッジ」の内容
「ラーニングカレッジ」のPL
・生活水準を落とさなくても「毎月12万円の貯金と投資」が出来る。
・やるべきことは「生活水準を落とさずに生活費を下げる」「長期的にお金を増やす」
・講座を受講することで自然にお金が貯まりお金が増えていく。
このPLを見ると、生活水準を落とさずに生活費を下げることで、長期的にお金を増やすことができるという内容みたいですね。
無理な節約や、効果の小さい節約、また、株・不動産・FXなど、ハイリスクで難しい投資も必要がないと言い切っています。

いったいその根拠はなんなんでしょうか? (笑)
また、ハイリスクで難しいか、そうでないかは、その人の考え方次第ですので・・・
講座の内容
下記が動画講座の内容だそうです。
①初めての人でも大丈夫!資産形成の仕組みの作り方
②「自分に合った資産形成法」の見つけ方とは?
③生活水準を落とさずに生活費を下げ、「お金が貯まる状態」を作る方法とは?
④初心者でも安全に、「お金がどんどん増える状態」を作る方法とは?
⑤資産形成を加速するために欠かせない、お金の勉強ポイントとは?
の、5項目の動画となっているみたいです。
ちなみに、この動画(5話)は無料ですが、この動画内では稼ぐ事や各項目のポイント・方法などの全ては教えてもらえないですからね!
講座で得られる結果
自然にお金が貯まり、お金が増える状態に出来る。
例えば、「月2万円の貯金」しか出来ない場合、30年後の貯金額は720万円です。
この状態から、さらに5万円の貯金を生み出し、その5万円を運用したらどうなるでしょうか?
なんと、30年後には5,000万円になるのだそうです!
しかし問題は、月2万円しか貯金が出来ない人が、さらに5万円をプラスして出来るのか?という事ですよね。
お金に余裕があっての2万円と、ギリギリでの2万円とでは、全く状況が違って来ます。
基本的には、ギリギリの状態での2万円からどうやって更に5万円を捻出するか?をちゃんと提案してもらわないと意味が無いですよね?

よくある「怪しい案件」なんかのフレーズと同じ匂いがプンプンしますけど・・・
またこの講座で学んだ方法を実践すれば、
・30年で、5,000万円の資産が目指せる
・ムダ遣いがなくなり、より満足度の高いことにお金を使える
・子どもの教育費の不安から解放される
・住宅資金の不安がなくなり、理想のマイホームが手に入る
・生活に余裕ができ、自由な人生になる
・毎週、家族で外食できる余裕が生まれる
・年1回、海外旅行ができる余裕が生まれる
だそうです。
ほんと「大きく」出ますね!!
確かにこれは誰しもが思う「理想」だとは思いますけども。
なんか、良い事ばかりを並べてる感じもしますが。

言葉だけなら、何とでも言えますからね。

この動画の特典で、下記がプレゼントになっています。
・オススメの家計シミュレーションサイト
・オススメの投資シミュレーションサイト
・オススメのインデックス投資情報サイト
・オススメのリスク分析サイト
・家計改善の役立ちサイト
これを見ると、「投資」の言葉が出て来るので、投資の案件になるのかな?とも思うのですが、結局のところ具体的なビジネス内容については一切触れられないままでした。
講師、中村俊也さんのプロフィール

中村俊也(なかむらとしや)
1988年静岡生まれ。名古屋大学大学院卒。
投資歴10年、AFP(日本FP協会認定)
高校教師、大学職員を経て、独立開業。現在は静岡市の「産学交流センター」と連係しながら、お金やキャリアに関する学びを届けている。
特に、金融商品の販売を行わない中立の立場から、お客様の利益を最優先することをモットーにしている。

そうでならいいのですが・・・
著書も存在しますが、オンデマンド出版であることから自費出版の可能性が高いですね。
資産形成マスター講座 「ラーニングカレッジ」の費用は?
メール登録を済ませると最初の無料動画が5話分あります。
次に、個別オンライン説明会の案内。
これは、有料で1,000円
その後、本題の資産形成マスター講座 『ラーニングカレッジ』の案内の流れとなります。
こちらの費用は、通常価格398,000円 ですが、今は開業セール中との事で、298,000円になります。
支援期間は5年間。
最初の1年は個別相談で細かくフォローしてくれますが、2年目以降はLINEなどでの相談になるようです。
逆に言うと、2年目以降は個別での相談が出来ないことになりますね・・・。
ここの部分を皆さんがどうお考えになるかで、このお値段が高いと感じるか?安いと感じるか?だと思います。
またラーニングカレッジの講座に入会すると、「保険」や「投資案件」などの商品の提案はあるようです。

本講座で伝える方法は極めて安全・堅実な投資法です。
短期的には損する可能性がありますが、長期で投資した場合ならほぼ負けることのない方法です。
恐怖との向き合い方も支援させていただきます。
との事です。
恐怖との向き合い方はちょっと嫌ですよね。
出来れば向き合いたくはないです…。
そんなの支援されてもって感じですよね。
まとめ
中村俊也さんの資産形成マスター動画講座 『ラーニングカレッジ』について調べて見ました。
如何でしたでしょうか?
私の個人的な見方としては、この中村俊也さんの今回の案件は、「詐欺?」とか「稼げない?」などのいわゆる『副業』とはちょっと違った物だと思います。
資産に対するセミナーの講師というものではないでしょうか?
でもその有料の講座内で提案される「投資案件」など、もちろん悪いとは言いませんが、やはり運用するのであれば最初から初期資金が必要となりますので、みんながみんな出来る訳ではないと思います。
初期投資にお金が掛かる案件や、運用した結果、マイナスになってしまう恐れがある案件は絶対に避けたいですからね。
また投資である以上、絶対損はしないの「絶対」はありませんから。
もし参加を検討されている方がいらっしゃいましたら、一応、慎重に注意して進めて下さい。
何かあってからだとつまらないですから。
もしそうなってしまった場合、「お金・時間・労力」が非常にもったいないので絶対に気を付けてもらいたいです。
ちゃんと仕事の内容を見極めて、ちゃんとしたネットビジネスを進めて行きましょう!
『報われない日々が続いても、明日こそは報われるように』
それではこれで失礼致します。
最後までお読み頂きましてありがとうございます。
きょうすけの無料メルマガ (無料メルマガ講座) のご案内
無料メルマガ&メルマガ講座をはじめました。
ブログには書けない有料級の情報や、役に立つ情報など盛りだくさんです。
もし、今の給料とは別に最低毎月10万円~30万円稼ぐ事が出来たらあなたなら何をしますか?
かなり生活の範囲が広がるのではないでしょうか?
これは夢でも何でもなく、「正しいビジネスを正しい手順」で行えば、誰でも手にすることが出来るのです。
決して、
・「スマホで2ステップで不労所得!」
・「コピペで毎月30万円!」
・「ツールに任せて寝ていても50万円!」
のような存在しないビジネスで稼げるわけではありません!
実体がなく1円も稼げないどころか何十万円も失う「架空ビジネス」ではなく、「本物のビジネス」を覚えてみませんか?
しかし、世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、残念ながら稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの物も多く、被害者が後を絶ちません。
ただし、焦りは禁物です。
まずは正しい情報を手に入れるようにして頂きたいです。
ですが収入の悩み、ネットビジネスへの不安など、1人ひとり悩みや想いは違います。
・1人で始めるのは不安
・苦しい生活から抜け出したい
・時間とお金にゆとりが欲しい
以前、私もこのような想いを抱えていて、手助けしてくれる人がいたからこそ、今の私があります。
最初の一歩を踏み出したいという想いがある方はお気軽にどうぞ。
あなたに稼ぐ力が身につくように 私 きょうすけ が全力でお手伝いさせていただきます。
メルマガは無料ですし、いつでも配信解除できますので、お気軽に登録されてください。
きょうすけの無料メルマガ
☝ ココをクリック。
不定期ではありますが、有益な情報を配信していこうと思います。
無料相談受付中
副業をやってみたいけど、いったい何から始めたらよいか?実際に稼げる副業はなにか?
などお困りの方、お気軽にご相談下さい。
また、いろいろな事で迷われていらっしゃる方々も、お気軽にご相談してみて下さい。
お待ちしております。

無料相談受付中⇒ご相談はこちら
この法律は、訪問販売、電話販売、インターネット販売などを行う業者を対象とした法律です。
業者は特商法の記載必要事項を記載し、特商法を消費者側に開示する義務が業者にはあります。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
また、特商法の法律を無視して必要事項を記載しない業者、又は事実と異なる事を特商法に記載した業者は、処分の対象になります。