
「本業を目指す人の副業情報」の きょうすけ です。
今回は、「現在のネットビジネスの進め方とは?」をお話ししてみたいと思います。
今の時代、日々時が過ぎるのが早くなっていて、立ち止まっていると直ぐに取り残されてしまい、追いつくのにはかなりの時間と労力が必要になってしまいます。
では、これからネットビジネスをやられる方は、一体どのようなやり方で進めたらいいのでしょうか?

走りながらビジネスを覚える
一昔前は、新しい仕事を進めるのにはキッチリとした情報をいくつも収集して、進める内容の裏付けをちゃんと取ってから新しい事にチャレンジするのが普通でした。
しかし今は、それも大事と言えばもちろん大事なのですが、膨大な時間を掛けてリサーチを行い、正確な情報を入手して完璧な裏付けが取れるまで待っていては、いつまでたってもビジネスをスタートする事が出来ませんし、そんな悠長な事をしていたら、すぐにチャンスを逃してしまい、時代に取り残されてしまいます。
もちろん出来る限りの情報は必要ですが、止まっていてはダメです。
動きながら、走りながら情報を収集して、多少の情報が不完全でもビジネスをスタートして、修正が必要になった場合でも立ち止まらずに都度修正を加えて正しい方向へ進んで行きます。

今思うと、全く考えないのではなく、止まっていては時間がもったいないからだったんですね。
ビジネスを成功させる思考法 -TEFCAS-
スピードの速い現代の情報化社会にピッタリな「思考法」があります。
それが
人の行動原理 『TEFCAS (テフカス) の構造』

これは、脳の思考を目標達成に向けて準備するプロセス。
成功法のステップを示す単語の頭文字をとった略語です。
T=Trial・・・試行(挑戦)⇒仮説を試す
E=Event・・・実行(出来事)⇒出来事を経験する
F=Feed back・・・軌道修正(反応)⇒指摘を受ける
C=Check・・・確認⇒客観的に反省する
A=Ajust・・・調整⇒具体策を立てる
S=Success・・・成功
TEFCASは成功を目指す為の言わば失敗から学びを挑戦し続けるための思考法です。
① Trial(試行)
ここの試行では、注意することが2点あります。
● 状況や物事に対して不安感や恐怖心を持たないこと。
● 計画を入念に練り、「近道」を探そうとしないこと。
新しくスタートする以上、『近道』はありません。
あるのは日々の積み重ねです。
日々の積み重ねを避けることを考えず、一番最初に「できる」ことからチャレンジしていきましょう。
この段階では、綿密な計画性よりも、その都度、出来るものから試すという“行動優先”の意識が大切です。
この試行の段階で行き詰っている人は、その道で成功してる人物や、自分が目指している人物などをまずは『真似る』ことをしてみましょう。
例えば、アフィリエイトの場合では、まずはアフィリエイトを教えてくれているメンター(師匠) が通ってきた道を『真似る』ことから始めて、全体の流れを把握することです。
② Event (実行)
試行する具体的な行動が決まれば、次はその試行を実践します。
その実践=実行では、『トライアンドエラー』を繰り返し、そこで得た失敗を次の段階に持っていくのです。
ここで注意するのは、『簡単な方法を探さない事』・『甘い話しに乗らない事』があります。
何かを達成するために行う行動は、必ず精神的な負担が伴います。
行き詰った時、逃げ道を探してしまったり、うまい話しに乗っかりそうになったり、場所や環境のせいにしそうになる事もありますが、ここはグッとこらえる姿勢が大事です。
その場合、一旦ちょっとだけ手を止めて「気分転換」をして仕切り直しをしたり、良きメンター (師匠) からアドバイスをもらい、自分の目標としている夢に立ち返り、再び前に進みます。
③ Feedback(反応)
Eventでのトライアンドエラーを繰り返したら、「Feedback」を得るための材料が集まったことになります。
成功する方法を、「思考の中で探す」よりも、「行動の中で発見する」ほうの『百閒は一見にしかず』を地で行くことが大切です。
そこから、「失敗した理由」・「うまくいかなかった理由」をじっくり考え、次はどのようにして行けばいいのかを考えます。
ここで重要なのは、この自分の行動を見ていてくれた人から、客観的な意見(指摘)を受ける事が大切です。
また、こちらで注意するのは、失敗した理由やうまくいかなかった理由を『外部環境のせいにしない事』と『自分の能力に悲観しない事』です。
新しい事に挑戦する場合、失敗した原因を自分以外の外に求めたくなるのが人の心理です。
しかし、適切なフィードバックを得るためには、この気持ちを切り捨てる事が大事です。
客観的な意見をお願いするのはもちろんメンター(師匠) が一番良いので、例えば記事の添削やビジネスの進め方などの確認をするといいでしょう。
④ Check(確認)
フィードバックで改善策をいくつか洗い出せたら、その改善策のうちどれを選んで実行に移すかを決めます。
複数ある改善策のうち、どれを選ぶかが非常に重要となり、同時に行えないのであれば優先順位をつけて進めましょう。
どの改善策が一番フィードバックを活かすことが出来るかを頭において考えましょう。
⑤ Adjust(調整)
改善策のうち、取り入れるものを決めたら、具体的にまた試行していきます。
そして、
①~④を再び繰り返して、完全な成功へと徐々に近づけて行きます。(一回きりのチャレンジでは完全な成功を導くことは出来ませんので)
具体的な改善策を講じて実践に移すとともに、「気持ち」の面でも失敗にとらわれないように「切り替え」をする場所でもあります。
この流れを維持して、その改善策のスピードを徐々に上げていき継続力が大切になってきます。
⑥ Success (成功)
最後は「成功」です。
これまでの項目をしっかりとこなしてきた先にあるのが、Success になります。
一番最初の「試行」の前に、成功のイメージをもって目標に取り組む事が重要になります。
また、このTからAまでの試行錯誤の実践自体が、ある意味では『成功』と表現することができます。
『大きな成功(目標)』のために、小さな「小目標」の成功をいくつも積み重ねていくという観点が重要です。
まさに、アフィリエイトでは、コツコツと1記事1記事を書き、積み上げていく事が成功につながって行きます。
失敗から学ぶ
この「失敗から学ぶ」は昔からずーと変わらないやり方ですよね。

チャレンジして失敗して、次は別の方法でまたチャレンジして・・・、もしまた失敗したなら、また次の方法でチャレンジして・・・。

『失敗から学ぶ』は、現代の目標達成に向けての思考法の『TEFCAS (テフカス)』と目指すところはほぼ一緒ですね。(注:あくまでも私の見解ですが)
『失敗から学ぶ』や『失敗は成功のもと』や『TEFCAS (テフカス)』らは、要はトライアンドエラーを繰り返して着実に成功に繋げていくことです。
まとめ
今回は、「現在のネットビジネスの進め方とは?」でのネットビジネスに対して、自分が思った事・感じた事をお伝えしてみました。
どうでしたでしょうか?
今の時代、どの業界でもネットに関わらないビジネスは「無い」と言っても過言ではないと思います。
また、時が過ぎるのも早く、立ち止まっていると直ぐに取り残されてしまい、追いつくのも一苦労です。
ビジネスでの目標を達成するためには、「多分こうであろうと仮説を立てて」・「試行錯誤」・「トライアンドエラー」を繰り返して、徐々に「核心に近づけて行き」、「成功」へと進めて行きます。
またこれは、「ネットビジネス」だけでは無く、「リアルビジネス」も全く同じ事だと思いますので、一緒に参考にして頂ければと思います。
『国や社会に縛られない本当の自由を手に入れる』ために。
一緒に頑張って行きましょう!
それではこれで失礼致します。
最後までお読み頂きましてありがとうございます。
きょうすけの無料メルマガ (無料メルマガ講座) のご案内
無料メルマガ&メルマガ講座をはじめました。
ブログには書けない有料級の情報や、役に立つ情報など盛りだくさんです。
もし、今の給料とは別に最低毎月10万円~30万円稼ぐ事が出来たらあなたなら何をしますか?
かなり生活の範囲が広がるのではないでしょうか?
ですがこれは夢でも何でもなく、「正しいビジネスを正しい手順」で行えば、誰でも手にすることが出来るのです。
決して、
・「スマホで2ステップで不労所得!」
・「コピペで毎月30万円!」
・「ツールに任せて寝ていても50万円!」
のような存在しないビジネスで稼げるわけではありません!
実体がなく1円も稼げないどころか何十万円も失う「架空ビジネス」ではなく、「本物のビジネス」を覚えてみませんか?
しかし、世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、残念ながら稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの物も多く、被害者が後を絶ちません。
ただし、焦りは禁物です。
まずは正しい情報を手に入れるようにして頂きたいです。
ですが収入の悩み、ネットビジネスへの不安など、1人ひとり悩みや想いは違います。
・1人で始めるのは不安
・苦しい生活から抜け出したい
・時間とお金にゆとりが欲しい
以前、私もこのような想いを抱えていて、手助けしてくれる人がいたからこそ、今の私があります。
最初の一歩を踏み出したいという想いがある方はお気軽にどうぞ。
あなたに稼ぐ力が身につくように 私 きょうすけ が全力でお手伝いさせていただきます。
メルマガは無料ですし、いつでも配信解除できますので、お気軽に登録されてください。
きょうすけの無料メルマガ
☝ ココをクリック。
不定期ではありますが、有益な情報を配信していこうと思います。
無料相談受付中
副業をやってみたいけど、いったい何から始めたらよいか?実際に稼げる副業はなにか?
などお困りの方、お気軽にご相談下さい。
また、いろいろな事で迷われていらっしゃる方々も、お気軽にご相談してみて下さい。
お待ちしております。

無料相談受付中⇒ご相談はこちら