
「本業を目指す人の副業情報」の きょうすけ です。
今回の無料オファーは、高橋優里さんのCOMPETITION(コンペティション)を取り上げてみたいと思います。
Competition(コンペティション)は、投資未経験者でもLINEを活用して月に平均30万円~120万円稼げると言われている投資の案件になります。
LINEだけで稼げる勝率99.7%の安定投資ということですが、そんなうまい話ってあるのでしょうか?
未経験者でも30万円もらえるなんて嬉しすぎですよね!
はたして実際のところどうなのでしょう。
それでは早速始めてみましょう!
高橋優里さんのCOMPETITION(コンペティション)の概要

その企業が信用できるのか? その企業の実態がしっかりしているのか?などを把握する目安となります。
【Competition(コンペティション)の特定商取引法(特商法)】
販売業者 | Competition |
---|---|
運営責任者 | 黒澤 真 |
所在地 | 東京都中央区晴海1丁目8-11 |
お問い合わせ先 | LINEメッセージにてお問い合わせ下さい。 |
お支払い方法 | 銀行振込 |
商品引き渡し時期 | 商品ごとに表示 |
返品・返金について | 商品の内容が思ったものと違った、 また商品の内容を理由に返品・交換・申込み契約の撤回、 解除には一切応じられません。また、本商品でお伝えするノウハウは、元本や利益を保証するものではありませんので、 利益がでなかった事が理由での返品・申込み契約の撤回、 解除にも一切応じられません。 |
一見、ちゃんと書かれているようにも見えますが、まず、電話番号の記載がありません!
これでは何かトラブルになった時に、即連絡が取れないので、もうこの時点で「アウト!」ですね!


また、このCompetition(コンペティション)の投資では、支払い方法についての記載があることから、無料ではなく、有料の投資サロンということが分かります。
次に返品・返金についてをご覧ください。
商品の内容が思ったものと違った、 また商品の内容を理由に返品・交換・申込み契約の撤回、 解除には一切応じられません。また、本商品でお伝えするノウハウは、元本や利益を保証するものではありませんので、 利益がでなかった事が理由での返品・申込み契約の撤回、 解除にも一切応じられません。
ここで、返品・返金について記載されているという事は、Competition(コンペティション)の販売がこの後にあると言う事が分かると思います。
そしてその後に続くのが、「元本や利益を保証するものではありません」と記載されています!

つまり、毎週30万円以上の配当金が必ず受け取れる分けではないということです!
勝率99.7%とか説明していましたが、いったいこれは何なんでしょうか??

すでに話しのつじつまが合わなくなってしまってますね!
高橋優里さんのCOMPETITION(コンペティション)の内容
Competition(コンペティション)のPL
・7日後にいきなり初回配当
・勝率99.7%投資プログラム
・LINEだけで稼げる投資サロン
・LINE登録後30分以内に配当受け取り口座登録
と、このような内容になります。
このまま進んでみましょう!

メールアドレスを登録すると、コンペティションからこのような返信メールが来ました。
登録してメッセージが返ってきてすぐ、30分以内に配当を受け取る口座の登録のお願いしますとのこと。
いったいどんな内容の投資なのかの説明も全くなく、いきなり口座を教えろなんてビックリです!

(>_<)
でもここで終わらせると何の投資の案件かが分からず仕舞いなので、全く使っていない口座で登録してみました・・・(悲)

口座の登録を済ませ、LINEの「友だち追加」も済ませると、トーク画面から下記が送られてきました。
当サイトは気軽に誰でも参加できる投資サロンとなりますが、その内容はただのサロンではなく7000億円規模の巨大マネーが動くマーケットの中で20年にわたり積み重ねた経験と、蓄積されたデータから構築された独自アルゴリズムによるAI投資プログラムを駆使することで高い勝率を誇る投資内容となっております。
今回、国で認められている数少ない公営競技「競輪」でのご案内となります。
まずは「スタートアップコース」をご案内致します。
競輪と聞くだけでギャンブルだと思われがちですが、元々勝率の高い競輪を先行した情報収集と20年間積み上げた経験、さらに独自アルゴリズムによる絞り込みを行うことで、勝率99.7%まで引き上げることに成功しました!
その結果、もはやギャンブルではなく高いの勝率を誇る投資案件となります。
※専門的知識や経験など一切必要ありません
と、このように案内が届いてきたのです。
なんと、
Competition(コンペティション)は、公営ギャンブルの「競輪」であることが伝えられました!

全く予想出来ませんでした! (笑)・・・
また「その結果、もはやギャンブルではなく~」との“くだり”がありますが、いやいや、競輪は普通に『ギャンブルでしょ!』(笑)
このCompetition(コンペティション)は、AIシステムが競輪での予想を行って、その配当がもらえるといった仕組みになるようです。
ただ、このCompetition(コンペティション)での投資では、事前に予想がこちらに送られてくることはなく、レースが終わって結果が出た後に、事後報告の形で結果と配当金が知らされるといった感じになります。
事後報告って・・・、これまたかなり怪しいですよね・・・(笑)

高橋優里さんのCOMPETITION(コンペティション)は稼げるの?口コミは?
このCompetition(コンペティション)、AIが判断して的中させて配当を出すといったものになるのですが、的中した場合での配当を受け取るためには、実は高額な手数料を支払わなければ受け取れないようです。
その結果、手数料が高額なため、配当金の方が低いケースがほとんどなので、結局配当金が支払われないといったトラブルが多発しています。
また、配当金をしっかり貰えるようにするには、
高額なプランに入らないと受け取れないといった感じで、結局のところ高額プランへの勧誘に誘導されてしまいます。
先ほど、図での手順でご紹介しました『たった4STEPでOK!』での「STEP4 コンペティションコースに進んで」がこの高額プランにあたるんですね・・・。

口コミは?
Competition(コンペティション)での口コミでは、案件として紹介されてまだ間もないのですが、すでに
「詐欺まがい」・「稼げない」・「かなり怪しい投資」
などと、多くの注意勧告が出ていました。
逆の、高評価のコメントは一切ありませんでしたね。
ですので、口コミの観点から見ても、『おすすめ出来かねる』といった投資案件かと思います。
まとめ
今回は、高橋優里さんのCOMPETITION(コンペティション)を取り上げてみました。
如何でしたでしょうか?
私的には、稼げる見込みが無い案件と思いますので
登録するのは『おすすめ出来ません』 *個人的な感想として。
理由としては、
・特商法の表記が怪しいので信用性が低い(電話番号も記載されていない)
・結局のところギャンブルの競輪である
・手数料を支払っても配当が貰えない可能性が大
・ちゃんとした実績の記載や配当が出る仕組みの根拠がない
・口コミでは、悪評ばかりで高評価のコメントが一切ない
などがあげられます。
この内容では、金銭的なトラブルに巻き込まれる危険性も十分考えられますので、最初から登録はしないようにして欲しいです。
それでも登録をお考えであれば、注意して慎重に進めて下さいね。(あくまでも自己責任の範囲で)
騙されてしまうと「お金・時間・労力」が非常にもったいないので絶対に気を付けてもらいたいです。
ちゃんと仕事の内容を見極めて、ちゃんとしたネットビジネスを進めて行きましょう!
『報われない日々が続いても、明日こそは報われるように』
それではこれで失礼致します。
最後までお読み頂きましてありがとうございます。
きょうすけの無料メルマガ (無料メルマガ講座) のご案内
無料メルマガ&メルマガ講座をはじめました。
ブログには書けない有料級の情報や、役に立つ情報など盛りだくさんです。
もし、今の給料とは別に最低毎月10万円~30万円稼ぐ事が出来たらあなたなら何をしますか?
かなり生活の範囲が広がるのではないでしょうか?
これは夢でも何でもなく、「正しいビジネスを正しい手順」で行えば、誰でも手にすることが出来るのです。
決して、
・「スマホで2ステップで不労所得!」
・「コピペで毎月30万円!」
・「ツールに任せて寝ていても50万円!」
のような存在しないビジネスで稼げるわけではありません!
実体がなく1円も稼げないどころか何十万円も失う「架空ビジネス」ではなく、「本物のビジネス」を覚えてみませんか?
しかし、世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、残念ながら稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの物も多く、被害者が後を絶ちません。
ただし、焦りは禁物です。
まずは正しい情報を手に入れるようにして頂きたいです。
ですが収入の悩み、ネットビジネスへの不安など、1人ひとり悩みや想いは違います。
・1人で始めるのは不安
・苦しい生活から抜け出したい
・時間とお金にゆとりが欲しい
以前、私もこのような想いを抱えていて、手助けしてくれる人がいたからこそ、今の私があります。
最初の一歩を踏み出したいという想いがある方はお気軽にどうぞ。
あなたに稼ぐ力が身につくように 私 きょうすけ が全力でお手伝いさせていただきます。
メルマガは無料ですし、いつでも配信解除できますので、お気軽に登録されてください。
きょうすけの無料メルマガ
☝ ココをクリック。
不定期ではありますが、有益な情報を配信していこうと思います。
無料相談受付中
副業をやってみたいけど、いったい何から始めたらよいか?実際に稼げる副業はなにか?
などお困りの方、お気軽にご相談下さい。
また、いろいろな事で迷われていらっしゃる方々も、お気軽にご相談してみて下さい。
お待ちしております。

無料相談受付中⇒ご相談はこちら
特商法は国が消費者を守るために、制定された列記とした国の法律です。
この法律は、訪問販売、電話販売、インターネット販売などを行う業者を対象とした法律です。
業者は特商法の記載必要事項を記載し、特商法を消費者側に開示する義務が業者にはあります。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
また、特商法の法律を無視して必要事項を記載しない業者、又は事実と異なる事を特商法に記載した業者は、処分の対象になります。