
「本業を目指す人の副業情報」の きょうすけ です。
突然ですが、皆さんは「アフィリエイト」での「ブログ」といったら、どういうのもだと思われますか?
当然これは切っても切り離せない関係というのは、皆さんもご存じだと思いますが、その中で「ブログ」の役割りとは何だと思いますか?
今回は私自身の為にも初心に戻って、『アフィリエイトでのブログの役割り』についてお話ししたいと思います。
それでは、宜しくお願いします。
ブログで商品を売ってはダメ!
ブログとメルマガとのそれぞれの役割り
物販系のアフィリエイトの場合は、ブログで物を売るような感じでサイトを作りますが、私が取り組んでいる、「ブログメルマガアフィリエイト」は少し違います。
「ブログメルマガアフィリエイト」では、ブログというのは、『お店 (入口)』のような存在になります。
ブログ=お店の入り口
ちなにみ、
メルマガ=セールスマン
の役割りとなります。
ですので、ブログでの商品の売り込みは絶対に避けて頂きたいです。
理由として、
例えば、自分がお店に行ったとします。
洋服でも電化製品でもいいのですが、一人で何気なく商品を見ていたのに、頼みもしないのに販売員がそばに張り付いてきて、いろいろと商品を勧められると、一気に引いてしまいますよね?
それと同じ事になりますので。
1つの記事 (ブログ) を読んで下さった読者さんが、その記事を気に入ってくれた場合、その記事からその人の意思で、自分のサイトへと訪問してくれます。
この記事を書いている人の他の記事も読みたい!と興味を持ってもらえて、別の記事も読んでもらえるようになります。
また、その記事を書いている人のプロフィールも知りたい!と思ってもらえるようになり、こうしてファンになってもらえて、メルマガへの登録にまでつなげられるようになります。

ブログ=日記ではない!
よく初心者の方や、ブログに興味を持たれていない人達から、ブログは日記なんでしょ!と言われたりするのですが、
いやいや! 全然違いますから!!
と声を大にして否定します!
その違いとは、
いったいその記事を誰のために書くのか?という事になります。
日記記事=自分のため。
ブログ=読者さんのため。
になります!
日記(日記のような記事):自分のために、毎日の出来事や感想などを書いたインターネット上で記録された記事のこと
になります。
よく芸能人の方がやられているのは、日記記事(日記のような記事)になります。
下記がイメージしやすいと思いますので。

ここのスタート部分から間違えて進めてしまうと、どんどん方向性がズレていってしまいますので。
後で気付いて修正なんてことになったら、一番最初っからのやり直しになりますので、注意して下さい。
ブログの正しい書き方とは?
ブログ構築に欠かせない6つの教育
ブロブの構成で大事なのが、6つの教育になります。

信用、目的、問題点、手段、投資、行動のことになります。
では、1つずつ解説してみたいと思います。
目的の教育 ・・・お客さんが目指す理想の未来をこちらが提示する(お客さんが憧れるくらいに自分がその未来を体験する)。お客さんはその理想の未来を実現したいと強く想う。
問題点の教育 ・・・なぜお客さんが理想の未来を実現できないのかを明確にし、問題点を自覚してもらう。
手段の教育 ・・・理想の未来を手に入れるために最も効率よく、最も最短でたどりつける方法は何なのか?その手段を明確に提示し、こちら側が提示する手段が最高の手段だと思ってもらう。
投資の教育 ・・・理想の未来を手に入れるためには多少の自己投資を行い知識や知恵を身に付ける必要がある旨を強調。正しい自己投資は正しい選択なのだと自覚してもらう。
行動の教育 ・・・行動しない限り理想の未来は手に入らない旨を自覚してもらう。
思い立ったら即行動するのが成功の秘訣だと自覚してもらう。
といった感じとなります。
最終的には、お客さん自身に気付いてもらい、変わらない現状を自ら変えてもらえるように、こちらから「理想の未来を実現にさせれる提案」をして行動を起こしてもらう。
といった感じになります。
メルマガの役割り
下記がそのアフィリエイトにおける、メルマガでの売り方(セールス)の順番となります。
・悩みの先にある理想の現実をイメージさせる(強い憧れなど)
・何をすれば悩みは解決し、理想の未来が手に入るのか、またそのためにはどう動けばいいのかを理解してもらう。
・自分のサービスであり商品が悩みを解決し、理想の現実を実現できることを証明する。
・お客さんの不安を全部取り除き、背中を押してあげる。
このようにセールスページで書く順番を上記の通りに構成していくと、商品が売れるようになっていくわけです。
特に重要なのが、②の、悩みの先にある理想の現実をイメージしてもらい、強く憧れてもらえるか?ということです。
これは販売しようとする私たちが、
お客さんが目指す理想の未来をどれだけ提示してあげるか?お客さんはその理想の未来をどれだけ実現したいと強く思ってもらえるか?
という事になります。
つまり人は、
何かを買おうと思った時、その商品自体が欲しいのではなく、その商品を購入した先の自分の未来像としての幸福(快適さ・楽さ・幸せさ)を得られる為のメリット、すなわち「ベネフィット」にお金をはらうわけです。
一見すると、「ブログの役割り」と「メルマガの役割り」は似ていますが、目的が明確に違います。
ですので、混合しないように注意して進めていきましょう。
まとめ
今回は、『アフィリエイトでのブログの役割り』についてお話ししてまいりました。
如何でしたでしょうか?
ブログ=お店の入り口
メルマガ=セールスマン
になり、その役割りの大きく違ってきます。
また、
「ブログの役割り」と「メルマガの役割り」
こちらも似ていますが、目的が明確に違います。
この辺りのことも常に意識して、今後のブログメルマガアフィリエイトビジネスを進めて行って頂けたら幸いに思います。
『国や社会に縛られない本当の自由を手に入れる』ために。
それではこれで失礼致します。最後までお読み頂きましてありがとうございます。
きょうすけの無料メルマガ (無料メルマガ講座) のご案内
無料メルマガ&メルマガ講座をはじめました。
ブログには書けない有料級の情報や、役に立つ情報など盛りだくさんです。
もし、今の給料とは別に最低毎月10万円~30万円稼ぐ事が出来たらあなたなら何をしますか?
かなり生活の範囲が広がるのではないでしょうか?
これは夢でも何でもなく、「正しいビジネスを正しい手順」で行えば、誰でも手にすることが出来るのです。
決して、
・「スマホで2ステップで不労所得!」
・「コピペで毎月30万円!」
・「ツールに任せて寝ていても50万円!」
のような存在しないビジネスで稼げるわけではありません!
実体がなく1円も稼げないどころか何十万円も失う「架空ビジネス」ではなく、「本物のビジネス」を覚えてみませんか?
しかし、世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、残念ながら稼げないものがほとんどです。
中には詐欺まがいの物も多く、被害者が後を絶ちません。
ただし、焦りは禁物です。
まずは正しい情報を手に入れるようにして頂きたいです。
ですが収入の悩み、ネットビジネスへの不安など、1人ひとり悩みや想いは違います。
・1人で始めるのは不安
・苦しい生活から抜け出したい
・時間とお金にゆとりが欲しい
以前、私もこのような想いを抱えていて、手助けしてくれる人がいたからこそ、今の私があります。
最初の一歩を踏み出したいという想いがある方はお気軽にどうぞ。
あなたに稼ぐ力が身につくように 私 きょうすけ が全力でお手伝いさせていただきます。
メルマガは無料ですし、いつでも配信解除できますので、お気軽に登録されてください。
きょうすけの無料メルマガ
☝ ココをクリック。
不定期ではありますが、有益な情報を配信していこうと思います。
無料相談受付中
副業をやってみたいけど、いったい何から始めたらよいか?実際に稼げる副業はなにか?
などお困りの方、お気軽にご相談下さい。
また、いろいろな事で迷われていらっしゃる方々も、お気軽にご相談してみて下さい。
お待ちしております。

無料相談受付中⇒ご相談はこちら